愛媛保育園は松山市の中心部にあり、城山や堀ノ内など自然環境に恵まれています。天気のよい日には散歩や戸外におでかけし、遊びを通して季節の花や虫、水、土や砂など、自然との関わりをたっぷりと楽しんでいます。また、同年齢の子も、違う年齢の子もたくさんいますので,クラスごとの活動はもちろん、違う年齢の子とも一緒に遊んだりおやつを食べたりしています。そして、近隣の福祉施設利用者との交流も定期的におこない、いろいろな人との出会いも大切にしています。遊びの中には、自分で面白い遊びを見つけたり、ともだちと一緒に遊ぶ楽しさを感じたり、ケンカや仲直りをして築く友達関係など、生きていく上で大切な意欲や創造性、社会性や協調性、運動能力といった要素がいっぱい含まれています。私たちは保護者の皆様と協力しながら、子どもたちが生き生きとした乳幼児期を過ごすことで、心身ともに健康で生きてゆく力が育つよう、日々の保育を実践してまいります。


子どもたちが安心して保育園で過ごすことができるために、また、連続性を持ったクラスでの活動を行うために、朝の集まりから、おやつが終わってお迎えを待つ時間までの保育の中心になる時間帯は、基本的に、曜日や時間帯で保育士が交代することなく、いつも担任が保育をする勤務体制をとっています。朝夕の時間や土曜日など、何クラスかが一緒になる場合でも、クラスや年齢ごとに、子どもが良く知っている先生が担当するようにしています。
名称 |
社会福祉法人 松山三志会 愛媛保育園 |
---|---|
住所 |
〒790-0808 松山市若草町8番地2 |
TEL |
089(933)2751 |
FAX |
089(933)2789 |
開園 |
昭和52年4月 |
経営運営 |
社会福祉法人 松山三志会 |
定員 |
120名 |
職員 |
園長 保育士 看護師 栄養士 調理員 ほか... |
保育室 |
12室 |
構造 |
鉄筋コンクリート造2階建 |
敷地面積 |
2,582m² |
建物面積 |
1,497m² |
開園時間は次の通りです。保育時間は担任とご相談下さい。 ※延長保育、土曜保育は、事前にお申込みが必要です。
曜日 |
開園 |
一般保育 |
延長保育 |
---|---|---|---|
平日 |
7:00 |
18:00まで |
18:00~19:00 対象児:1才以上で離乳食完了時期~ |
土曜日 |
7:00 |
18:00まで |
延長保育はありません |
日祝祭日 |
休園 |